[初心者]ファミリーキャンプを始めてみる

次の初心者のために、キャンプに行きたくなる情報、キャンプのハードルが下がる情報を発信したいと思います!

2016年6月10日[ezBBQ country]

キャンプ、楽しすぎてあまり写真がない事に気付いたマサキャンです。

これはキャンプレポ用に写真を撮るコツがありそうですね。そもそもの枚数が少ないし、撮った写真もブログに使いにくい写真ばっかりだしと、レポートするには不安いっぱいですがキャンプレポート始めます^o^

2016年6月10日[ezBBQ country]
普段は仕事の金曜日。
前日、夫婦でキャンプ楽しみすぎて話が長くなり、夜更かしをしてしまいましたが、なんとか起床。
朝からせっせと荷物を車に積み込み積載完了!

うまく積むのって難しいんですね。
ラックとか、ケースとかがなく、袋とかばかりだったのでなおさらかもしれませんが、上に積み込み上げるのが難しく、平面的に並べただけになってます。

これをそのまま並べただけとう感じです。
ちなみにIKEAのブルーのバッグか使いやすくて重宝しました。

積み込みも終わり出発!
ちょうど通勤の時間にぶつかったのもあって、渋滞があったり、ナビがバカでわざわざ混む方に突っ込んだり、子供がぐずったりと、少し苦労がありましたがチェックインの時間ぴったりにキャンプ場へ到着しました。

娘は寝ていたので、嫁さんと娘を車に残し、チェックインの手続きをしに管理棟へ。

もっとアップの写真を撮っておけばよかったですが、写真左の長屋みたいのが管理棟で、受付、管理室、シャワー室(3部屋くらい)と、トイレ、炊事用の水場があります。
トイレは男子、女子用に加え、車椅子用の多目的トイレもありました。
そして、トイレがとても綺麗!!
これは嬉しいですね^o^

受付の担当の方もすごい笑顔で超感じがよく、テンションが上がります!
なんとこの日はテントサイトの利用がマサキャン家だけということで、好きに設営してくださいとのこと。
いゃあ!嬉しいですね!

実は経験値の低いマサキャンはベテランキャンパーの方々に囲まれたらどーしよーなんて考えてましたので、これまたテンションが上がります!

そしてこのキャンプ場、ゴミも回収してくれるとのことで、分別について説明を受け、ゴミ袋を受け取ります。

ゴミ袋だけではなく、ブヨよけのハッカ水をスプレーボトルに入れたものをご自由にお使いくださいと渡してくれました。使い切っていいので持って行ってくださいと。
なんとゆうことでしょう。最高のキャンプ場に一回目から大当たりしました。

あ、あと、薪は1束500円でした。


早速車に戻って、娘がまだ寝ていることを確認。嫁と娘をまたも車に残して荷物を移動します。
このキャンプ場はオートキャンプ場ではないので、サイトへの車の乗り入れはできません。
駐車場からはこの写真の分だけ歩いてサイトに到着します。


距離で2〜30メートルでしょうか。
大変ではありませんよ。むしろ川の音が涼しげでいい感じです。
そしてその先に広がっているのは、、、

ドーン!広々芝生のサイトです。今回はここを独り占めさせていただきます。

めっちゃいいところやん、、、と、エセ関西弁のつぶやきが出るくらい感動しました。

一しきり感動したら次は荷物を運びます。

まずは何から設営しようか、、、と考えている間にも周りを虫が飛んでいきますので、とりあえずこれを設置します。

テントサイトを囲うように3箇所に設置しました。

ネットで見たペグに取り付ける方法も試してみましたが、これ、いいですね!
子供が小さいので、目立つ部分には設置できませんがサイトの後ろの部分はこれで設置しました。


そんなこんなで設営をすすめ、なんとか完了しました。

荷物を降ろすのに20分、設営で1時間15分くらいでした。初心者の割に早めにできのはタープがワンタッチ式のものだからだと思います。



そのうちレビューしますが、これは便利です。 ここで娘と嫁さん合流です。
娘は早速サイトを走り回り、シャボン玉を始めました。
そして、マサキャン家、初のファミキャンに乾杯!プシュッ! いや、ホント最高でした。 なんか写真見てたらまた飲みたくなってきた、、。 別にコロナが好きなわけではないですが、何となく嫁さんがチョイスしました。いつもと違う感じがいいですね!ナイスチョイス!
そして手抜きの昼ご飯です。 今回のキャンプは気合を入れすぎないことを念頭に、食事は簡単なものに決めていました。 道中に仕入れたカップ麺とおにぎりです。 色んな方々言っていますが、外で食べるとなんでもうまい!こんなうまいカップ麺食ったことないわ!と、感動しっぱなしです。
いつかは凝ったものもやりたいけど、こんなものでも幸せ感じられますので、凝ったものもやらないと楽しめない!という脅迫観念みたいのはいらないですね。
と、まだまだ続きますが、長くなってきたので続きはまた!
明日からまた1週間、頑張らなくては!
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村